
連続5日以上男性労働者に育児休業を取得させると【助成金】が支給されます。(土日を含めて5日以上)
[出生時両立支援助成金]
男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りの取組を行い、男性に一定期間の連続した育児休業を取得させた事業主に支給される助成金です。
[受給できる額]
取組・育休1人目 中小企業:60万円、大企業:30万円
翌年度以降育休者が生じた場合 15万円
※支給対象は1年度につき1人までです。
[支給要件]
① 男性が育児休業を取得しやすい職場風土作りのために以下の★のような取組を行うこと。
② 男性が子の出生後8週間以内に開始する連続14日以上(中小企業は連続5日以上)の育児休業を取得すること。
③ 仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」を策定し、その旨を都道府県労働局長に届出、公表し、労働者に周知していること。
※過去3年以内に男性の育児休業取得者(連続14日以上、中小企業は連続5日以上)がいる企業は対象外です。
★男性の育休取得前に次のような取組のうちいずれかの実施が必要です。
・男性労働者に対する育児休業制度の利用促進のための資料等の周知
・子が生まれた男性労働者への管理職による育休取得推奨・男性の育休取得についての管理職向け研修の実施
(男性育休周知リーフレット)http://www.mhlw.go.jp/file.jsp?id=346506&name=file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/sankou-ikukyuu.pdf
(厚生労働省HP)http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000128861.pdf