
青木幸江の一言「30年ぶりにピアノをまた学びます」
1月のお話のテーマは「30年ぶりにピアノを復活します。」 今年の目標の一つをいよいよ実行し始めました。 昨年の山登りの趣味と共に、これで死ぬまでの最後の趣味をもう一つ始めることができました(笑)。 実は昨年の暮れに、…
1月のお話のテーマは「30年ぶりにピアノを復活します。」 今年の目標の一つをいよいよ実行し始めました。 昨年の山登りの趣味と共に、これで死ぬまでの最後の趣味をもう一つ始めることができました(笑)。 実は昨年の暮れに、…
土曜日の夕方に『博士ちゃん』という、芦田愛菜ちゃんと、サンドイッチマンが司会をしているテレビ番組が あります。 知っている方も多いと思いますが、私は毎週楽しみにして観ています。 その番組は簡単に言うと「小学生くらいの子ど…
この季節になると、柚子胡椒を毎年友人の家で作るのが恒例行事となっています。 勿論その後の慰労会は欠かせませんのでセットです。 先日の慰労会は昨年作ったゆずポン酢を使ったキノコ鍋をいただきました。 昆布だしを煮立て、…
最近の新聞に面白い記事が載っていました。 北海道大学の教授と院生の研究によると 『アブラムシが出す甘い蜜を食べるアリは、蜜の成分によって攻撃的になることを発見した。 アブラムシはアリを“操作”してアブラムシの天敵であるテ…
「9月といえば○○」に続く言葉や事柄を連想してみました。 先ず、9月1日が防災の日から始まり、夏休みが終わり新学期が始まり、何かと憂鬱な気分で始まる月だった気がしますね。実際、8月31日に夏休みの宿題に追われ、9月1日は…